地鎮祭

こんにちは!!

沖縄は台風14号の影響で雨が降ったりやんだりとなかなか予想ができない天気ですね。。

さて、今回は【地鎮祭】の様子をお伝えいたします!

【地鎮祭】とは・・土木工事や建築工事の起工にあたって、工事の無事を祈願するための儀式です。形式として神式と仏式がありますが、現代では神式で執り行われることが多く、古来、地祭り(じまつり)、鎮祭り(しずめまつり)、宮地鎮謝(みやじかまむるまつり)、地曳祭(じひきさい)などとも称された儀式である。仏式では地鎮式や安全祈願祭とも呼ばれることもある。(wiki調べ)

始める前は、大きな雨雲が近づいてきていたので雨の心配がありましたが、途中からは太陽が出てきて良い雰囲気で実行することができました!!

お客様も初めての地鎮祭に緊張しながらも一つひとつの儀式を終えていきました。お子様たちもクワを持って作業をしたり、東西南北の四方に米・神酒・塩の順番にまいて払ったりと、とても良い経験になったと思います!

無事に工事が終わる事、お客様の幸せが末永く続くことを願っています!!!

↓↓↓動画はダブルクリックすると見やすいです!!